ラジオ体操🤸をやってみて!
2025.11.17
ブログ

朝起きて背伸びをすることには、健康面・体の機能面でいくつも良い効果があります。主なポイントを挙げますね。
血流が良くなる 寝ている間は血流がゆるやかになりますが、背伸びによって筋肉が動き、全身の血流が一気に活発になります。これにより脳にも酸素が届き、目覚めがスッキリします。 自律神経の切り替え 睡眠中は副交感神経が優位ですが、背伸びによって交感神経が刺激され、活動モードにスムーズに切り替わります。 姿勢改善・筋肉のこわばり解消 寝ている間に固まった背中や肩、腰の筋肉を伸ばすことで、コリや痛みを防ぎ、猫背の改善にも役立ちます。 呼吸が深くなる 胸やお腹を大きく広げる動きで、肺がよく膨らみ、深呼吸しやすくなります。これも酸素供給を高め、頭をシャキッとさせます。 代謝アップ 全身を伸ばすことで筋肉が軽く刺激され、体温が上がりやすくなり、代謝が活発になります。
簡単に言えば、「背伸び=体のスイッチを入れる動作」です。
朝起きてすぐにベッドの上で軽く背伸びをするだけでも、1日のスタートがぐっと快適になります。
#江東区#大島#亀戸#膝痛#歩行#整骨院#接骨院