ブログ BLOG

重曹を生活に!

2025.09.12 ブログ

重曹(炭酸水素ナトリウム)は、料理や掃除に使うイメージが強いですが、健康や生活に役立つ使い方もあります。ただし 摂取量や使い方を間違えると体に負担になるので注意が必要 です。

✅ 重曹の健康への活用方法

うがい コップ1杯の水(約200ml)に小さじ1/2の重曹を溶かす。 口臭予防や口内を清潔に保つサポートになる。 歯磨きの補助 少量を歯ブラシにつけて磨くと、研磨作用で歯の表面の着色汚れを落としやすい。 ただし研磨力が強めなので「毎日」ではなく「時々」にした方が安心。 入浴(重曹風呂) 浴槽に大さじ2〜3杯の重曹を溶かす。 お湯がやわらかく感じ、肌の汚れや皮脂を落としやすくする。乾燥肌の人にも向く。 胃酸過多の応急処置(昔からの民間利用) 水にほんの少量(耳かき1杯程度)を溶かして飲むと、酸を中和する。 ただしやりすぎると逆に胃の負担になるので常用はNG。

⚠️ 注意点

食用(医療用や食品添加物用)の重曹を選ぶこと。掃除用は不可。 摂取はあくまで少量・短期間にとどめる。 高血圧や腎臓に不安がある人は、ナトリウムを含むので避ける。

#江東区#大島##亀戸#膝痛#歩行#整骨院