天体観測🔭
2025.11.09
ブログ

東京近辺での「スーパームーン/満月の見頃について、ポイントを整理します。
🕒 見頃のタイミング
2025年のスーパームーンとされる満月の日付は、10月7日、11月5日、12月5日です。 例えば、11月5日は「2025年で地球から最も近い満月」であり、東京でもその日の月の出が 16:11頃 というデータがあります。 また、6月11日の満月(スーパームーンではないものの満月観察に良い日)は、東京の月の出が 19:17頃 という記録があります。 よって、東京でスーパームーンを観るには、月が地平線~東の空から昇り始めてから1〜2時間以内が 特に“見応え”ある時間帯です。
📍 観察におすすめの場所
視界が開けており、東の地平線〜空が見える場所(高層ビル群の上、屋上、河川敷、公園など)がベストです。 都内では、例えば サンシャイン60展望台(豊島区・池袋)など、屋上や展望台から月を眺めるイベントも開催されています。 光害(街明かり)が少ない場所なら、月の迫力が増します。
✅ 観察のコツ
月の出直後、地平線に近い位置の月は「月の錯覚」により 大きく見えることがあります。 満月の瞬間(日時)は参考になりますが、昇ってからの1〜2時間でもほぼ満月状態なので、 月が昇ってきた直後の時間帯に狙うと安心です。 天気(雲・霧・視界)に左右されやすいので、観察予定日には 当日の天気予報を確認することをおすすめします。
#江東区#大島#亀戸#膝痛#歩行#整骨院#接骨院