ブログ BLOG

玄米vs白米

2025.11.16 ブログ

「多くの人にとっては玄米のほうが栄養的に優位」だけど、誰にとっても万能というわけではない。目的と体質で使い分けるのが一番いい。

以下、シンプルに比較するね。

◆ 栄養面:玄米が圧勝

玄米は外皮(ぬか層)と胚芽が残っているから…

食物繊維:白米の4〜6倍 ビタミンB群:数倍以上 ミネラル(鉄・マグネシウム):多い 血糖値が上がりにくい(低GI)

→ 糖質の取りすぎを抑えたい、便秘改善、ダイエット、代謝アップには玄米が強い。

◆ 消化面:白米が圧勝

玄米の外皮は消化しにくいので…

胃腸が弱い人 子ども・高齢者 消化不良を起こしやすい人

こういう人には白米の方が身体に優しい。

玄米を食べても疲れが取れない、腹が張る、という人は消化が追いついていない可能性がある。

◆ 安全性:ちゃんと“発芽玄米”や“無農薬玄米”なら安心

玄米は外皮ごと食べるので、

農薬の残留量 が気になる人もいる。

気にするなら、無農薬系の玄米か、発芽玄米がおすすめ。

発芽玄米は柔らかくなって食べやすいので初心者向け。

◆ 選ぶ基準(ざっくり)

あなたが…

腸活・ダイエット・血糖値対策 → 玄米 胃腸が弱い・体力が落ちている・手軽さ重視 → 白米 玄米に興味あるけど続かない → 発芽玄米を白米に混ぜる(1:1でOK)

これが一番失敗しないやり方。

江東区#大島#亀戸#整骨院#歩行#接骨院#膝痛