現代人が取りすぎている物
2025.11.19
ブログ

現代の食生活で「とりすぎ」と言われがちなものはいくつかあります。ざっくり核心だけ挙げると、次の4つが特に目立ちます。
1. カロリー(過剰エネルギー)
活動量が少ないのに、手軽な加工食品や外食で必要以上にカロリーを摂りやすい。
2. 砂糖・精製炭水化物
清涼飲料水、菓子パン、スイーツ、白米や白いパンなど。血糖の乱高下や肥満リスクに直結しやすい。
3. 脂肪(特に飽和脂肪・トランス脂肪)
揚げ物、菓子、加工品に多い。摂りすぎると生活習慣病につながりやすい。
4. 塩分
加工食品、外食、コンビニ食に多い。高血圧を招く主要因。
逆に足りていないのは、食物繊維・ビタミン・ミネラル・良質なたんぱく質あたり
#江東区#大島#亀戸#膝痛#歩行#整骨院#接骨院